漢方薬・中国医学の専門店:健康相談薬局さかいや

ホーム
薬局紹介
お客様の声
営業時間・案内図
相談の予約
特集:不妊
症状別相談
生理痛他

よくいただくご質問
■シリーズ 「不妊」
赤ちゃんが出来やすい体作り

no.6
プロラクチンのはなし
高プロラクチン血症の方は、赤ちゃんが出来にくくなります

プロラクチンとは
ホルモンのひとつです。
一般的に、妊娠時、授乳期にはプロラクチンの値が高くなります。乳腺を刺激する働きがあり、乳汁を分泌する働きをもつホルモンです。

高プロラクチンになると?
妊娠しにくくなります。
不妊症の方の3人に1人が高プロラクチン血症、もしくは潜在性高プロラクチン血症(夜になるとプロラクチンの濃度が高くなる方)と言われます。
血漿プロラクチン(PRL)濃度が高くなると、卵胞が発育しにくくなり、排卵がうまくいかず、高温期と関係するホルモンの働きが弱くなります。
また、お乳が漏れ出たり、生理不順にもなりやすいです。

基礎体温表
◇2層が出にくくなります。低温期と高温期の区別がつかない、もしくは分かりにくいです。 1層になりやすいです。

◇高温期への移り変わりに、数日かかるといったように、高温期への移りかわりに時間がかかりやすいです。

◇高温期がギザギザ、高温期が低くなりやすいです。

中国医学・漢方薬では?
中国医学で考えた場合、一般的に多いタイプは下記の症状の方です。
『生理がくるのはまれである、もしくは無月経、冷え症、疲れやすい、胸が張りやすい』

上記以外の場合では、『のぼせやすい、手のひら、足の裏がほてりやすい』という方もみえます。

症状の違いにより、体質の違いにより、ご説明する漢方薬が異なります。
赤ちゃんが出来やすい体作りにおいて、プロラクチンの値も重要な項目になります。


   

Copyright (C) 2005-2019 SAKAIYA. All rights reserved.