漢方薬・中国医学の専門店:健康相談薬局さかいや

ホーム
薬局紹介
お客様の声
営業時間・案内図
相談の予約
特集:不妊
症状別相談
生理痛他

よくいただくご質問
食欲不振
食欲不振は「不欲食」などといいますが、胃腸の働きを整えることは、健康な体を考える上で大切なポイントになりますね。

(1)肝胃不和;:ストレスが関係するタイプ
症状:しゃっくり、げっぷ、抑うつ感、胸苦しい、症状が感情の変化に関連

(2)脾胃湿熱:不要な老廃物や水分がたまっているタイプ
症状:むかむかしやすい、嘔吐、上腹部がつかえる、疲労倦怠感、軟便ですっきりでない、尿が濃い

(3)胃陰虚:胃の体液不足タイプ
この場合の体液とは、いわゆる飲む水とは異なります
症状:空腹感は感じるが食べる気があまりしない、口が渇く、唇の乾燥、 便秘
※発熱後にこういった症状がでてくることもあります

(4)脾胃気虚:胃腸のエネルギー不足タイプ
症状:空腹感がない、食後にお腹が張りやすい、少し食べると吐き気がする、疲れやすい

(5)脾胃虚寒:胃腸をあたためる力が弱くなったタイプ
症状:食べ物の味がしにくい、空腹感がない、少し食べると上腹部が張って吐き気がする、腹部の鈍い痛み、一時的な腹部痛、温かい飲食物を好む、疲れやすい、手足が冷えやすい、軟便

(6)脾腎陽虚:(5)のタイプな長く続いた場合など
症状:食べ物の味がしにくい、顔色が白い、話すのがおっくう、疲れやすい、寒がる、手足の冷え、お腹の張り、腰がだるい、足などのむくみ、下痢、もしくは早朝の下痢

(6)傷食:食べ過ぎ、消化しにくいものを食べた場合など
症状:むかむか、上腹部の膨満、げっぷ 、悪臭のある便


参考
症状による中医診断と治療上巻、燎原書店、1987年5月、596-597

 

Copyright (C) 2005-2019 SAKAIYA. All rights reserved.